水難救護法

水難救護法
すいなんきゅうごほう【水難救護法】
陸上から遭難船舶を救護する場合において, 市町村長の義務および権限, 漂流物の処置等について規定した法律。 1899年(明治32)制定。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”